リハビリの期間や頻度について– tax –
-
リハビリに通う曜日は固定ですか?
いいえ、その都度ご予定に合わせて予約をお取りします。定期的に通院するために曜日・時間を固定して来店している方もいらっしゃいます。 -
リハビリではどのような事をやるのですか?
それぞれ目標や症状が違い一概には言えませんが、身体の歪みを正すコンディショニング、動きのクセを修正するエクササイズなどを中心に行います。 当店では「無理なく、痛みなく、自然」な動きを取り入れたリハビリを導入しています。 -
費用が高いように感じますが、保険のリハビリとはどのように違うのですか?
保険リハビリの10割負担の費用とほぼ同等になっています。当店のリハビリは、絶対に後遺症を改善したいという方に対して自由に提供するために、制約のない保険外のリハビリを提供させていただいております。 -
費用はどれくらかかりますか?
週2回、6週間(12回)のリハビリで150,000円(税抜) 週2回、半年間(50回)のリハビリで500,000(税抜)となっています 症状や内容、によって回復の見込み期間は変ります。初回リハビリ時に担当セラピストにお聞き下さい。 -
どれくらいでリハビリの効果を実感できますか?
症状の程度によってさまざまになります。初回体験の施術だけでも姿勢や痛みの変化を感じる方もいますし、数ヶ月かけたリハビリで、徐々に改善を遂げている方もいらっしゃいます。なかには、1年以上リハビリを継続してようやく変化が現れる方もいます。 リ... -
目標はどのように決めるのですか?
初回カウンセリング時にお客さまのお困りごと、ライフスタイル、心身状態などのカウンセリングから担当セラピストがご提案致します。目標達成までの道筋、リハビリ期間、頻度も併せてご説明します。 -
リハビリは週1回ではいけませんか?
週1回でも効果が出るよう、ご自宅での自主リハビリにしっかりと取り組むことが大切になります。プログラムを検討するので初回リハビリ体験時にごそご相談ください。 -
週に何回リハビリするのが良いですか?
脳梗塞後遺症などの後遺症リハビリでは、頻度が多ければ回復も多くなることが分かっています。リハビリの効果をしっかりと引き出すためにも、週2回のリハビリを行うことを提案しています。 更なる改善を目指して、週3回以上のリハビリも承っています。
1