ご利用案内(ゲンテン体操ノート)
ご自宅で、こつこつと習慣をつけながら、専門家に見守られる。 そんな不安解消型サービスが『ゲンテン体操ノート』です。
オンラインで続けられる、新しい習慣
ゲンテン体操ノートは、LINEでチェックを送るだけで、身体のコンディションを定期的にチェック。 セラピストのアドバイスが得られる、体操コンサルテーションツールです。
こんな方におすすめ
- 「一人だと習慣化できない」
- 「セルフケアが一時的で続かない」
- 「自分のからだを一度整理したい」
→ こんな不安を解消しながら、続けられる体操ルーティングを実現できます。
サービスの流れ
- 利用登録
- LINEの個別チャットで「チェックイン」「チェックアウト」
- その日のコンディションをセラピストがアドバイス
- 週に1回、フィードバックもらえる
ゲンテン体操ノート 利用方法のご案内
① 利用登録を行います
② ノートの利用方法を参考に、ビジョン設定、週ゴール設定を行いましょう
登録したアカウントでゲンテン体操ノートにログインします。
- 1年後に達成したい目標を考えます。
- 具体的な目標をノートに書き込みます。
- 例:「1時間の散歩が楽にできるようになる」「立山にバスで旅行に行く」
- 短期的な目標を設定します。1週間で達成できる具体的な目標を決めます。
- 例:「毎日30分以上散歩を行う」「ネテトレの膝倒しが左右とも差がなくできる」
- 週ゴールをノートに記録し、進捗を管理します。
ゲンテン体操ノートの活用
- 毎日の記録: 体調や体操の実施状況を毎日ノートに記録しましょう。
- 週の振り返り: 週末にノートを見返し、週ゴールの達成度を確認します。
- フィードバック: 専門家のアドバイスを活用し、次週の目標を設定します。
この利用方法を参考に、ゲンテン体操ノートを最大限に活用して健康的な生活を目指しましょう!

よくある質問
- ゲンテン体操ノートとは何ですか?
-
ゲンテン体操ノートは、セラピストとゲンテン体操に取り組む利用者が体調や体操の習熟状況を記録し、最適なセルフケア方法を確立するためのデジタル版練習ノートです。
- どのようにしてゲンテン体操ノートを始められますか?
-
ゲンテン体操ノートの利用を始めるには、公式ウェブサイトからご希望のプランに申し込み、アカウントを作成してください。プランの詳細についてはこちらをご覧ください。
- プランの違いは何ですか?
-
プランにはライトプラン、スタンダードプラン、プレミアムプランがあります。それぞれのプランの詳細は以下の通りです。
ライトプラン: 月額550円、ノートの利用のみ。チャット相談は不可。
スタンダードプラン: 月額1,980円、ノート利用+週1回のチャットサポート。
プレミアムプラン: 月額19,800円、ノート利用+毎日チャット相談し放題+月2回のZoom体操指導。 - どのプランが自分に合っているかわかりません。どうすればいいですか?
-
ご自身の体操のニーズやサポートの必要度に応じてプランを選んでください。以下を参考にしてください:
ライトプラン: 自分のペースで体操を続けたい方
スタンダードプラン: 専門家のサポートを定期的に受けたい方
プレミアムプラン: 密なサポートを希望する方 - プランを変更することはできますか?
-
はい、プランの変更は可能ですが、以下の点にご注意ください。
従来のプラン: 変更月の月末までの利用料がかかります。日割りでの返金は承っておりません。
新プラン: 加入した月は日割りで利用料が請求されます。 - 体操の効果を実感するために、どのくらいの頻度で記録をつければ良いですか?
-
毎日の体操と体調の記録をお勧めします。定期的な記録は、体操の効果を確認しやすくし、専門家からのフィードバックを受ける際にも役立ちます。
- 専門家への質問はどのようにすれば良いですか?
-
スタンダードプランでは週1回、プレミアムプランでは毎日チャットで専門家に質問できます。質問内容を具体的に記載し、専門家からのアドバイスを受けてください。
- Zoomでの体操指導はどのように受けることができますか?
-
プレミアムプランをご利用の場合、月2回のZoom体操指導が含まれています。指導の予約は専用の予約ページから行い、指定の日時にZoomリンクを通じて参加してください。
- 利用中に問題が発生した場合はどうすれば良いですか?
-
サポートが必要な場合は、公式ウェブサイトの「お問い合わせ」フォームまたはLINEオープンチャットからご連絡ください。迅速に対応いたします。
- ゲンテン体操ノートの解約方法を教えてください。
-
解約をご希望の場合は、フィジオフィットスタジオゲンテンへ直接ご連絡ください。STORES予約ページのプロフィールに記載されている電話番号やお問い合わせボタンからお問い合わせいただけます。解約手続きを行うことで、当月末までで解約とすることが可能です。
- オンライン交流会はどのように参加できますか?
-
ゲンテン体操ノートの利用者向けオンライン交流会は、毎月第3土曜日の10:00~11:00に開催されます。参加登録は事前に行い、Zoomリンクが配布されます。交流会では、体操や健康に関する情報共有や専門家からのアドバイスを受けることができます。
このQ&Aを参考に、ゲンテン体操ノートを最大限に活用し、健康的な生活を送りましょう。その他の質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
登録まではかんたん
- 下記のボタンから「ゲンテン体操ノート」サイトへ
- ご自分に合ったプランを選ぶ
- メールアドレスの登録、ログイン
- LINE連携、ノートの利用開始!