Zoom体操教室にお申し込みいただきありがとうございます!
ここでは、体操教室にスムーズに参加できるよう、事前に知っておいていただきたいことや準備についてご案内します。
1. 申し込み後に届くメールについて
申し込みが完了すると、Zoom教室の参加情報が記載されたメールが自動で届きます。このメールには、以下のような情報が含まれていますので、大切に保管してください。
【メール内容の例】
- 予約日時:教室が行われる日付と時間
- Zoomの参加用URL:クリックすると体操教室に参加できます
- ミーティングIDとパスワード:URLで参加できない場合に使用します
- 予約の確認やキャンセル方法:必要な場合に操作できます
💡 ポイント
メールの件名に「予約確定」や「Zoom体操教室」という文言が含まれています。迷惑メールに振り分けられる可能性もあるため、メールが見当たらない場合は「迷惑メールフォルダ」も確認してください。
2. Zoomの準備
体操教室に参加するためには、Zoomアプリを事前にダウンロードする必要があります。以下の手順を参考にしてください。
📱 スマートフォン・タブレットの場合
- アプリストア(iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Play)でアプリをダウンロードします。
- iPhoneの方はApp Storeからダウンロード
- Androidの方はGoogle Playからダウンロード
💻 パソコンの場合
- お申し込み後に届くメール内の「参加用URL」をクリックします。
- 初めての場合、自動でZoomがダウンロードされます。画面の指示に従い、インストールを完了してください。
💡 試しに開いてみるのもおすすめ!
Zoomアプリを開き、「新しいミーティングを開始」や「ミーティングに参加」を選択して、カメラや音声が正しく作動するか確認してみましょう。
3. Zoom体操教室当日の流れ
- メールの確認 教室が始まる少し前に、予約確定メールを開きます。
- 参加用URLをクリック メールに記載されたURLをクリックすると、Zoomが自動で開きます。
- 名前を入力 初めて参加する場合、「名前を入力してください」という画面が出ることがあります。自分の名前(例:山田花子)を入力してください。
- カメラとマイクの設定
- カメラ:画面に自分の姿を映したくない場合は「オフ」にしても大丈夫です。
- マイク:体操中は「オフ」にすることをおすすめします(音が他の参加者に聞こえないようにするため)。
- 準備完了! 画面に先生と他の参加者が映ったら、体操教室がスタートします。
4. よくある質問
Q. メールが届かない場合はどうすればいいですか?
A. 迷惑メールフォルダをご確認ください。それでも見当たらない場合は、体操教室の主催者にお問い合わせください。
Q. URLをクリックしてもZoomが開きません。
A. スマートフォンやタブレットでアプリがインストールされているか確認してください。また、メールに記載されている「ミーティングID」と「パスワード」を手動で入力する方法もあります。
Q. カメラやマイクを使いたくないのですが、大丈夫ですか?
A. もちろん大丈夫です!カメラをオフにしたままでも参加可能です。
Q. 操作に自信がないのですがどうすれば?
A. 教室開始の10分前からZoomに入ることをおすすめします。早めに参加して、操作方法がわからない場合は先生やスタッフに相談してください。
5. 最後に
Zoomの操作に不安があっても大丈夫です!私たちがしっかりサポートしますので、一緒に楽しく体操を始めましょう。もしご不明な点があれば、事前にお問い合わせください😊
次回のZoom体操教室で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!