歳を重ねても、自分の足で、ずっと歩いていたいあなたへ

「最近、背中が丸くなった気がする」 「朝起きると腰がこわばっていて…」 「棚の上の食器に手が届きにくくなった」 「街を歩いていると、前よりも追い越されることが増えた」 「歩いていると膝や股関節が痛むようになった」

そんな違和感を抱えながらも、「もう年齢のせいかな」と そっとやり過ごしてきたあなたへ、お伝えしたいことがあります。

もしかしたら、その不調の背景には、昔から続く“側弯症”が隠れているかもしれません。

○ オンラインリハビリとは?

年齢を重ねるごとに、体の動きが少しずつ小さくなっていくことを感じていませんか? 特に側弯症をお持ちの方は、「もう治らないから」と諦めてしまうこともあるかもしれません。

でも実は、セルフケアを正しく学び、毎日の習慣にすることで、 背中の痛みや、腰・膝などの二次的な不調をやわらげることができるのです。

私たちがご提供するオンラインリハビリでは、 * 自分の体の状態を知ること * 痛みの原因を見極めること * 動かし方を学び、体を整えること この3つを丁寧に行っていきます。

セルフケアの目的は「100歳まで歩けるからだ」を育てること。

若いころとは違って、年齢とともに筋肉や関節の水分量は少しずつ減っていきます。 それに伴って、体は少しずつ硬くなり、動きにくくなっていくものです。

たしかに、シニア世代になってからの側弯症の角度を大きく変えることは簡単ではありません。

ですが、側弯症によって引き起こされる

  • 筋肉のこわばり
  • 股関節や膝の痛み
  • 外反母趾による歩行の不安定さ

こうした日々の不調は、正しいセルフケアによって驚くほどやわらぎます。

まずは自分の体を「よく知る」ことから始めましょう。

「波打つように動く背中をもう一度」 私たちのセルフケアは、そんな体を取り戻すための習慣です。

自分の体を知り、痛みの“本当の原因”を理解し、 日常の中で少しずつ整えていく

—— それが、100歳まで自分の足で歩ける体への第一歩です。


オンラインリハビリの流れ

STEP
カウンセリング

日々の生活、これまでの経緯、痛みの部位などを丁寧にお伺いします

STEP
評価・チェック

姿勢や動きのクセ、関節や筋肉の硬さなどを一緒に確認します

STEP
セルフケア指導

今の状態に合わせた、無理のない体操を一緒に行います

STEP
結果のフィードバック
  • ご自宅で取り組むためのアドバイス、改善の方向性をご提案します
  • 動画でセッションを記録し、後日限定公開リンクでご提供
  • 専用カルテ(A4用紙3枚相当)をGoogleドキュメントで共有

お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしております。


オンラインとスタジオの比較

セルフケア習得を目的とした場合、オンラインとスタジオの両方に特徴があります。ライフスタイルやご自身の習慣に合わせてお選びいただけます。

オンライン(週1回 × 6ヶ月)スタジオ(2週に1回 × 6ヶ月)
回数全24回全12回
価格(税込)12,000円
(※24回利用すると288,000円)
22,000円
(※12回コースは250,000円)
特徴自宅で気軽に継続できる/都度支払い可直接手での調整・誘導が受けられる
向いている方遠方にお住まいの方/生活ペースに合わせたい方細かい動きをその場で修正してほしい方

継続の流れ(2回目以降)

  • 毎回のセッションを動画で記録し、何度でも復習可能
  • LINEでの相談・質問サポートあり
  • 日々の痛みや生活変化に応じたアドバイスをご提供
  • 2週間に1回のセッションで無理なく継続

ご利用者の声

歩きながらセルフケアができるようになりました。

74歳、重度の側弯症と診断された女性は「歩いていると右に傾いてしまうのが悩み。普通に歩けるようになりたい」と願いを込めて来院されました。

はじめのうちは、重心の移動や肩甲骨の動きを感じ取ることすら難しく、思うように体を動かせませんでした。そんな彼女が取り組んだのは、ネテトレ・イストレのような小さな動きから始める“波打つ背中”の感覚づくり。

そして5ヶ月目からは、その背中のイメージを“タチトレ”へと発展させ、6ヶ月後には歩くときに右へ傾いていた姿勢を自分でコントロールできるように。

「歩いているときに肩を動かすと、骨盤が自然に連動してくれる。肩だけじゃなく、全身が一緒に動いてるのがわかるって、本当に気持ちいいんです」

ご本人のこの言葉に、背中だけでなく気持ちまで大きく前を向いた変化が感じられました。


諦めない背中は、こんなにも美しい。

81歳の女性が「側弯症を諦めないでください」と話す60代女性のビフォーアフター動画に勇気をもらい、ご自身も「私も諦めたくない」と決意して来店されました。

初回は後弯症の症状が強く、背中全体が固まりのように動かず、左右への重心移動すら難しい状態でした。 公共交通機関を乗り継いで1時間以上かけて通ってくださる中、はじめの3ヶ月はなかなか成果が見えず、「もうやめようかなぁ」と口にされたことも。

それでも、ご本人はできることを一つひとつ、丁寧に続けてくださいました。

そして7ヶ月目、セルフケア習得コースの区切りを迎えた頃、ついに背中の動かし方がわかってきた実感を得られました。 誰が見てもわかるほど、背中をしなやかに反らせる姿勢を取り戻されたのです。

「諦めないでよかった。もっとこれからも良くなりたい」

その言葉と姿に、スタッフの方が励まされました。

よくあるご質問

オンラインでも正しく体操ができますか?

動きは動画で記録し、LINEでの相談・質問にも対応しています。
必要に応じてスタジオでの対面セッションをご提案することも可能です。

自分の体が今どうなっているのか知ることはできますか?

はい、セッション中の動きを丁寧に確認し、筋肉や関節の状態を視覚的にお伝えします。
必要があれば、医療機関での検査結果(レントゲン・MRIなど)を参考にアドバイスいたします。

側弯症の角度は良くなりますか?

加齢により関節や筋肉が硬くなっているため、大幅な改善は保証できません。
ただし、背中の柔軟性が戻ることで、姿勢の印象が大きく変わることがあります。

痛みや不調は改善できますか?

はい。側弯症により起こる筋肉の緊張や、外反母趾・股関節・膝関節などの痛みにも、セルフケアでアプローチできます。80%以上の方は痛みの症状が軽減されて、鎮痛薬などのお薬の服用を減らせております。

料金はどれくらいですか?

60分 12,000円(税込)です。1回ごとのお支払いで継続しやすい価格設定です。


お申し込み方法

まずは、症状や不調についてLINEまたはメールでご相談ください。